家族
九州南部の梅雨入りは5月末らしいけど、 すでに蒸し暑さ満点で今日は今年初の冷房をつけるにいたったよ。 雨前の昼間、自分の部屋(2階)の温度は29℃、湿度は70%! カレーを食べてるから暑いだけかと思ったら、そもそもが暑かった。 自分は何とか我慢できる…
5月がスタートした真夜中3時頃、 ふと起きた瞬間に寝る前の出来事を思い出して1時間ぐらい泣いた。 何てことはないことのはずなのに、何てことがあるのがわたし。 感受性が豊かすぎて濃すぎるのがわたし。 昨日、親知らずとさよならしたあと、調子にのっ…
今日はチャーハンがパラパラに出来た素晴らしい日。 パラパラスキルは料理上手のお笑い芸人さんが教えてくれている動画を参考にした。 よくあるレシピ本でもなく料理アプリでもなく、 お笑い芸人さんに教わってチャーハンがパラパラするのだから、 なんとも…
自分にとっての喜びであるものが、 作業になってしまうといつになっても幸せは味わえないね。 いただいたドリップコーヒーが美味しくて、 その会社の通販サイトからめぼしい物を数点買ってみた。 パッケージも素敵なフェアトレードの商品で、一袋80円前後。 …
考えて、イヤな気分が増幅してる時って【そっちの方向じゃないよ】って合図。 これねー、頭ではわかってるけど実際は行くとこまで行くよね。笑 行くところまでいっても何も問題はないけど、 やっぱり過去のことでモヤモヤ・イライラしちゃうと、 誰かを責め…
ちっちゃなことからやっていく~♪(チェッカ○ズ風) 『家事は女がするもの』 そんな環境で育ってきたわたしは、 父が洗濯物を干そうとするシーンを見る度に一瞬焦る。 父が洗濯物を干し出したのはここ数年の話でその姿が未だに慣れない。 ひきこもり以前のわ…
前回記事に6万円紛失!?の話を載せたけど、まだそれが起こるちょっと前、 車内はザ・ピーナッツのBGMでノリノリの時。 とある道の駅にソフトクリーム目当てでわざわざ立ち寄ったのね。 なぜなら母はソフトクリームが大好き! しかもご当地の味とかじゃなくて…
「6万円が入った封筒を落としてしまったかもしれない…。」と急に車内で慌て出す母。 かなり久しぶりに昼食を外で食べた帰り、現金入りの封筒が忽然と消えてしまった。 封筒を扱っていた母は自分の鞄や車内をくまなく探すが見当たらない。 父とわたしも母の…
「みてみて~♪ 綺麗でしょ。このネックレス。10万円のネックレスだよ♪」 首からさげたキラキラのネックレスを自分の手に乗せて両親にドヤ顔で見せる。 母:「え~??10万円?笑」 父:「…? …??」 それぞれの反応をもらったあとに、 「ヒヒッ♪ 本当は500…
気分の落ちることがあると、わたしは自分の頭のなかを覗いて、 一体何が原因で気分が落ちてしまったのかをいち早く突き止めようと、 そしてその気分がイヤなのでさっさと解決してしまおうと頑張る時がある。 でもそんな時、 『問題発生っ!問題だ!何が原因…
察してくれなかったんじゃなくて、わたしを本気で信頼してくれていたんだ。 『察してくれない!わかってくれない!』と拗ねる時代は卒業していたけど、 その時代を思い出すと何だか腑に落ちていない気持ちがあるのも事実だった。 相手に心配や迷惑をかけそう…
母は宝くじを買うのだけど、 いくらぐらいだったら当たる気がしているのかを何の気なしに聞いてみて驚いた。 「もちろん1等でしょ♪♪」 ( ゚艸゚)・;'.、ブッ え?本気で言ってるの?って顔をしてたら、 「え?だって1等の番号しかいつも確認してないよ? どう…
前回記事にも書いたとおり、ここ1週間ぐらい感情が止まっていたわたし。 正しくは、自分で止めてたんだなーって本日、振り返りをしていてよくわかった。 視点が増えたとはいえ、いつの間にか我慢モードへ突入してしまう癖は変わらない。 けど、小さくも強く…
2月、あけましておめでとう。 そんな祝いの言葉を言える状態に戻れるか不安だったけど、戻った。 いや、戻した。 枯渇していたエネルギーに喝を入れるよう感情をわざと揺さぶって吐き出させた。 母がそれを静かに聞いてくれて、エネルギーが動き出した。本…
雨と冷え込みが来る前の昨日、今年はじめての火遊びを執り行った。(庭でたき火) ナタを振るって枝を切っては炉にくべる。 そんな屈伸運動のせいか昨日は腰が、今日は太ももが重いけれど楽しかったので良し。 少しは庭も片付いたしね。 重い身体を休めつつ…
身内が寺をやっていたこともあって、 わたしは小さな頃から宗教的な作法をたたき込まれてきた口だ。 大晦日の夕飯前、年が明けた直後、元旦の食事前と、 倣わしにそって年末年始は仏壇で手を合わせる機会が多くなる。 が、今回の年末年始はそれを全てやめて…
夏以来やっていなかった火遊び。 父が秋のあいだに剪定をしてくれた枝木が庭にたんと溜まってしまったので、 日光浴がてら火遊びにて庭掃除をすることにした。 13時頃から準備をしてスタート。 炉に溜まった前回の炭を片付けて、綺麗にしてから使う。 着火す…
何かしたいけど何もしたくない時ってある。 でも、甘い物が食べたい。無性に。 よし。クッキーだ。 (前回のはちみつクッキーで味を占めた人。小麦粉も期限切れじゃないよ(。-`ω-)+) 今回はボタン型で作ってみた。 すりこぎのうしろ側でクッキーの真ん中を…
今日はほとんど寝て過ごした。 溜まった皿に溜まった洗濯物(あとは畳むだけのやつ)。 目の痙攣も治まったから、いよいよやっつけなきゃなァと思っていたのにね。 お隣さんの庭では朝からチェーンソーとおじさんの大きな声、 昼からは家の庭で父が庭仕事。 …
仕事をしてた時によく食べていたコンビニの焼きうどん。 『そういえば、わたしって焼きうどん好きだったなァ。』 普段はほとんど料理をせず、する時は決まって冷蔵庫の掃除を兼ねる時。 痛みかけの野菜を見つけたらレシピを調べて食べられる物を作るだけ。 …
今日は3時間半ほど外を放浪した。 散歩って言いたいところだけど実際は逃避。 祖母からのお願い事を今月に入ってから断っている。 家が近いこともあって放っておけず当日にお願いされても動いていたけど、 今は断って自分のことを優先して動いている。 動け…
自分の部屋で1人静かに過ごす時間が好きだ。 愛猫が近くで寝ていると、その安心感が伝わってきてか余計に心が落ち着く。 そんな1人の時間の相棒がこのマグカップ。 もう10年ぐらい使っている淡い緑色の可愛いコちゃん。 雑貨屋で目にとまって、 使いやす…
7年ぶりぐらいに念願のブックオフへ行けた! 『いやいや、ブックオフぐらいで何を大層な…。』 と思われるかもしれないけど、本当に本当に、やっとこさで行けたのだ。 わずかだけどお金が戻ってきたのも嬉しい。 でも、自分で自分の物を片付けられたことが1…
ヒールって何であんなにサイズが合わんのだろうか…。 そもそも人間が履く形ではないのかもしれないとさえ思ってる。いや、きっとそう。 礼服を買ったはいいものの、自分の足に合うサイズのヒールが見つからない。 というよりは、自分の足が規定のサイズに合…
NHKで30分ぐらいHSPの情報番組やってたねー。 1週間ぐらい前から両親、特に母親に自分の気質を話していたせいか、 新聞のテレビ欄に載っていたHSPという単語に気づいて番組を観てくれた。 (わたしも一緒に観た。同じ気質の人の言う内容に共感して案の定、…
小さい頃から一緒だったぬいぐるみとお別れをした。 名前は『ガー子』。 ガー子は20㌢あるかないかの白い色のアヒルで、くちばしと足がピンク色。 …のはずだが、くちばしの半分は黒く変色している。 可哀想な見た目になってしまった原因は、 わたしが子ども…
今日はケーキを作った! ティッシュ箱でね。(o´艸`) おいしそうでしょ?笑 使っていたティッシュがちょうど切れてしまったのと、 今日は母が姪っ子たちを家で預かるという約束をしていたので、 どうせなら子どもたちが楽しめるティッシュにしておこうと閃い…
大丈夫、大丈夫。そんな時もある。 後悔や罪悪感を強く感じそうになる出来事だって、 1つ1つ良しとしていかなきゃ進めない。どんな体験も生きるための糧にするんだ。 今日は母と会話中に母が泣き出してしまって、 目の前のことをうまく処理できず、1年ち…
昨日、寝る前にぼ~っとしてたらなぜかフと、 『いやだなぁ』って感覚が湧いてきたのね。 その直前まで、 デカビタCを飲みながらチョコパイを食べるという宴を楽しく催してたから、 何がイヤなのかさっぱり見当がつかないけど、 とりあえず『いやだなぁ』は…
自身との関係を見直しはじめると、周りとの関係も見直しはじめる。 わたしはここ5年ほど自身と同じぐらい親と向き合うことをやってきた。 『自分は愛される存在ではない』 何につけても生きている罪悪感が纏わり付いている根幹には、自身は元より親との関係…