シェア
今日はちょっとしたチャレンジをした。 散歩がてら久しぶりに雑貨屋さんへ行った際、いつもだったら首から下げているカードを今日はバッグのなかに潜めたまま入店してみた。 カードには【健康上の理由でマスクは着けられません】と書いてある。 このカードを…
年が明けてからの不思議な体験を2つ。怖い話ではないよ。 どちらも眠りにつく前の、いわゆるボ~っとしているときに起こった。 1つ目は、目を瞑っているのに眩い光を感じたこと。 ベッドに入り、壁側を向いて寝ようとしていたら突如スポットライトのような…
打とうが打たまいが、自分の身体で起こっていること(打つと起こること)を知っておくことはとても大事だと思う。('ω')b ※ コメント非表示のほうが観やすいです。動画画面の右下(スマホだと1回タップして画面右上)にコメント非表示ボタンがあります。 www…
今日はちょっと不思議な世界へご案内。 見えない世界のことが話されるときに、よく『物質次元のあなたが体験していることは、大きな意識のあなたも同時に体験をしているのです。』などと言われたりする。この感覚についてのヒントを得ることができたのでシェ…
シュードウリジン? Treg? ADE? なにそれ美味しいの?? アレが3回目に突入したね。 打ち終わったきっと多くの人たちの反応は皆似ていると思う。 利益の部分しか教えてもらっていないし利益の部分しか見ないという選択をした人たち。 その選択をジャッジ…
久しぶりにちょっと風邪の話。 さすがに色々なことがおかしいと気づいてきた人、そうではない人、すでにどうでもいい人、今も色々な人がいると思う。そして、それでいいと思う。 1つのことだけを鵜吞みにせず、疑問をもって多角的に知り、選択肢を自分に与…
干し終わった座椅子カバーが座椅子のうえにポンと置いてある。 置いてあることに気づきはしたけど、 『今この瞬間、座椅子へカバーを被せるも被せないも自由に決めていいよ。』 と自分へ選択肢を与えたところ、 『カバーがピタッと被せてある光景のほうが自…
【絶対】という正義ほど人を蔑ろにするものはないと思う。 先日、この風邪騒ぎが始まって以来、はじめてダイソー店内でマ㋜クの着用をお願いされた。お願いというよりは『ったく…めんどくせーな。なんで着けてねーの。さっさと着けろよ。』的な雰囲気丸出し…
見える種も、見えないタネも、きちんと実る。 『病気になったらどうしよう』というタネをもっていれば、きちんと病気になれるし、 『病気になんかならないぞ…!』というタネをもっていても、きちんと病気になれる。 『病気』というタネへフォーカスをしてエ…
わたしのなかの『こういう未来がいいなァ♪』というイメージの1つに、 【みんなで一斉にマ㋜クを空へ投げる!】っていうのがある。笑 アメリカの大学(卒業式)で四角い帽子を投げるっていうシーンがあるじゃない? あんな感じでさ、 自由、解放、広がり、歓…
自分の感覚をどれだけ信じられるか。 無意識で自分の存在を否定しながら生きてきたんだと気づいて早6年。そんなわたしだけど、膨大な恐怖と向き合いながら生き直しを図り、昔もっていた感覚をほんの少しずつだけど日々取り戻している。 そのなかでもあの日…
アレのあとに死ぬ人たちの話がついに身近になってきた。 先に言っておくけど、怖がらせることが目的なんかではなくて今わたしの周りで実際に起こっているただの実話。だから、極端に怯えたり批判する材料などにしたりせず『そういうこともあるのだな』という…
例の風邪祭りにうんざりして疲れてきちゃった人も多いんじゃない? わたしもやっぱり疲れるし、たまに無防備で夢中になって情報を漁っていると心が折れそうになる時もあるんだけど、途中で『やーめた』って放り出して(休憩して)上手くバランスをとるように…
ここ最近メンタルが不安定で記事も下書き行きばかりになっていたんだけど、やっと書きたかった内容の1つの資料が揃ったから記事をUPするね。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ リアルタイムでは一部しか観なかったオリンピックの開会式だけど、たまたま父が…
タイトルのとおり、国が【予防接種証明書】いわゆるワクチソパスポートについてのパブリックコメントを集めています。(6~7日間だけの短期募集…) ※本日、7月1日 23時59分 までで締め切られます。 わたしも現在1つに意見を提出済みで、この記事を書いたのち…
頭の穴にドボンと落ちた際、生まれた名言をご紹介しよう。 " 生きることからも 死ぬことからも 逃げたい。 社会からも 自分からも 逃げたい。 " なんということはない。 ドボンと落ちたのは今日だったんだけどね。(*´罒`*)ゞ 何とも言えないドボンな時の心情…
23時30分。皿洗い終了。 今日の夕飯の献立は、チャーハンとえのき&ピーマンの塩昆布バター炒め。 何だかんだで夕飯作りが続いてる。料理というよりは実験って感じだけどね。 そんな夜だったけど、日付が変わる前に愚痴らせて。 Pからはじまる例のアノ検査よ…
ワクチソを打つ or 打たないで庶民同士争ってる場合じゃないのよ。って話。 毎日、感染者数と感染死亡者数をテレビや新聞で繰り返し確認をし、 自分の都道府県のワクチソ接種率が全国で何位なのかを気にかけながら心配して、 今や遅しとワクチソ接種の日がく…
露骨な情報統制に負けず、 コ口7惑沈に対する疑問や意見を発信する人たちが増えてきてる。 特にマスコミには決して登場しない(させない)医師や専門家が声をあげている。 自分の感じたことを素直に表現することが同調圧力の強い日本だと厳しい…、 と思う人…
何とか今日中にシェアしたい気持ちで書いてる。 『営業するな。酒も売るな。(でも補助金はやらん)』 飲食店イジメで国民56す気満々の国の対応に堂々と意見して対応するカマたくさん。 www.youtube.com この動画のコメント欄を観ると同じ気持ちの人たちが多…
<高齢者> 「(接種会場でスムーズな誘導を受け)気持ちよく受けることができました。」 「(接種が終わり)ホッとした。ようやく解放された感じ。」 「これでまた長生きしちゃうね。」 <団地に住む高齢者の接種予約を代行している大学生> 「ありがとうと…
『この気色の悪い音をはやくなんとかしろ!軽くてたまったもんじゃない! もっとやつらの感情を揺さぶって、こちらに重いエネルギーを注がせろ!』 『や、やってはいるんでげすが、なかなか言うことを聞かなくなってきて…。』 『あぁ?言うことを聞かないだ…
流行の風邪を使った恐れ効果と周りからの圧で、身近な人たちが諦めモードだ。 「協調性をもたないといけないから。」 「打たずに罹ったら叩かれるから。」 「本当は打ちたくないんだけどね。」 「検査を受けた。」 それぞれが決めることだから良いも悪いも何…
久しぶりにネットのワクチン情報をとってみたら、 前にも増して消されるスピードが速いみたいね。 ならば、自分の視点が増えた情報を軽やかに散らすのみ。 イエーイ♪( 'ω' و(و " 知らされる情報が一方的で偏っている、 ましてや他の意見を消して選択肢を与えない…
わかってても出来ない時なんて仰山あるよね。 特に見えない部分での変化には時間もかかるし。 でも、気づいたなら気づいたなりにまずはヘンテコでもやってみるしかないよね。 やれる範囲でやれることを探して、1歩じゃなくてもいいから0.5歩でも0.1歩でも、…
最近の出来事3つ。 ① 晴れてる空に吹雪きが舞ったのち、空が真っ黒になって目の前で2ヵ所落雷したかと思ったら、落ちた場所に幾何学模様の円が2つできててビックリー(゚◇゚)っていう天気変わりすぎな夢をみたこと。 ② 無事に生き延びて先日歳を重ねたこと…
去年の秋頃に面白い夢を2つ見た。 1つは、大きな津波を意識的に光へと変える夢。 もう1つは意識的に時空をこえたり、物を瞬時に生み出す夢。 funfunhappiness.hatenablog.com funfunhappiness.hatenablog.com さらにこのブログを始める前にも、 現実には…
WHOは集団免疫の意味を変えている。 ※ クリックすると画像は大きくなります。 (参考文献やサイトは記事の下にリンク。重要と思う箇所に赤線を引いています。) 去年の11月には、 と答えているが、 12月には、 と、ワ9チン接種に使用される概念だとか言い始…
疑問が持てる人たちは、どちらにも気づいている人たちだと思う。 どちらとは何かといえば、 驚くほどクソな世界と驚くほど豊かな世界がこの瞬間、同時にあること。 (クソも豊かもわたしの概念でしかないけどね) そして、気づいている人たちはもれなく苦し…
受け身だけでは聞こえない声を聴きに行って、自分のことは自分で決めることが大切。 新しいわ9ちんの話をする医師たちの声 ▼ www.bitchute.com 日本人医師の声 ▼ ① www.youtube.com ② 医療法人聖仁会 松本医院 (@matsumotoclinic) | Twitter テレビや新聞等…