~ゆるふ らいふ~

緩んでホッとして我に還っていくわたしの記録

自分のエネルギーを回すことは

ガクンと落ちるタイミングが来たとき、今はとにかくエネルギーを回してる。

 

「そんなエネルギーがないからガクンと落ちてるんだが…」ってときも今までめちゃくちゃ体験してきたけど、大体そういうときって自分のことを責めてることが多い。

 

わたしも奥底に無価値感がありまくりだから、無意識に自分のことを責めたり「どうせ周りはわたしのことなんてどうでもいいと思ってるんだ…」とか勝手に拗ねちゃったり、自動運転で自分のことを蹴っちゃうときが今でも多くある。

 

大事なのはそういうときに、蹴っちゃう自分に気づいて、蹴っちゃってる自分すら責めないこと。

 

自分の無力感に打ちひしがれても、お先真っ暗に感じても、今そう感じちゃってるのはしょうがないから「今そう感じちゃってるなー」ってただ眺める。否定しない。

 

そこで自分のこと否定しちゃうと余計に辛くなっちゃうし余計に元氣も出なくなっちゃうから「どんな自分も責めない」って意識して、自分を静かにただ見守る。

 

そうすると、気持ちは下向きではあるけどエネルギーは少しずつ戻ってくる。

 

そして、「今ならちょっと動けるかなー」ってときがきたら、自分が興味あることを使ってエネルギーを回す。

 

今日はまさにそんな日だったんだけど、本当に些細な興味を使ったよ。

 

以前からちょっと気になってた洋服が安くなってることを知ったので、「買うかどうかは別にして、ちょっと覗きに行ってみるかな…」という興味と、「洋服屋さんの帰りに100均一に寄って、水に流せるポケットティッシュがあるかどうか見に行ってもいいかな…」という何とも腰が引け気味の些細な興味。

 

別に行かなくてもやらなくてもいいことかもしれないけど、ほんの少しでも気になることは「自分のやりたいこと」でもあるし、それをすることで自分のエネルギーを回すことは「自分を表現をすること」でもあるんだよね。

 

「自分を表現をする」とかいうと、何かアート作品でも作ったりオリジナリティを極めた何かをしなきゃいけないと思ったりする人もいるかもしれないけど、自分だけの表現って、ただ自分を生きること。

 

自分のアンテナが何かちょっとでも「気になる」ことをやる。

その、気になることをやると次の気になることが出てくるから、またそれをする。

 

最初のちっちゃい「気になる…」をやると、「あ、アレも…。コレも…。」って、小さかった興味が勝手に大きくなってくる。その分、エネルギーを使う量も大きくなるけど、自分が興味のあることをやってるだけだからそこまで疲れないし楽しい。

 

自分が自分の背中を押して、もっともっと自分のエネルギーをこの世に流してあげる。

循環させてあげる。表現させてあげる。何を言ってんだと思われるかもしれないけど、これが自分にとっても地球にとっても宇宙にとっても最高のことだと信じてる。

 

とはいえ大事だから再度言うけど、自分が思ったように自分を表現できないときがあっても全然大丈夫。

 

タイミングがくるから何も心配しなくて大丈夫だし、そもそも生きてるだけで大丈夫だし、「今はそういうとき」って自分のことを安心させてあげてたら勝手に元氣(エネルギー)は戻ってくるから絶対大丈夫。

 

どんなときの自分も全部大丈夫。

 

ちなみに、今日は洋服屋と100均に行ったあと、少し自宅で休憩してから往復約100㎞のドライブへも行ったよ笑

 

出かける前は「疲れそうだからササっと行って帰ってこよう…」ぐらいだったのに、アレコレと洋服を試着したり、100均でポケットティッシュ以外の物をワクワクして眺めてたら元氣が出てきた。

 

エネルギーは流せるときに流しといたらいいね。血行を良くすると血流が良くなるのと一緒で、意識的に流してあげるといいなって思う。行動ができないときでも一緒。意識もエネルギーだから、楽なほうに流す。

 

「ここまで生きてきた自分…偉すぎ!!✨」

「トイレして…歯磨きして…命を進めてる自分…尊過ぎッ!!//(*´д`*)♡」

 

落ち込んで「もう…全てから逃げ出したい…!!泣」とか思ってる自分をしっかり小脇に抱えながらも、落ちてるときほどそんな自分に気づいて意識して、自分を褒めたたえながら生きてる笑

 

そうやって見えない小さなところからエネルギーを回して、エネルギーが少し充電できたら外でもちょっと動いてみて。の繰り返しで、動かせるエネルギーも少しずつ増えてきてる実感がある。ちょっとずつ、ちょっとずつが、ちゃんと効いてる。

 

自分をギュ~っと押し込めてきた生き方とは真反対過ぎて、慣れずにへこたれそうにもなるけど、エネルギー回しという名の自分の素直な表現・意識的な生き方が今後どんな変化を起こしていくのか?これからも楽しみながら続けてみるね。

 

▼2つのボタンを押してエネルギーもカウンターも回してもらえると嬉しいです♪\( 'ω')/♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもり女性へ
にほんブログ村